ABOUT US当事業団について

普及活動

普及・活用

「国民的財産」とされている埋蔵文化財について、一般の方々に広くその価値を理解していただけるよう、さまざまな活動を通して情報を発信しています。

  • 遺跡見学会

    遺跡見学会

    埋蔵文化財の大切さや発掘調査の成果をお知らせするため、年に数回開催しています。

  • 出土品展示会

    出土品展示会

    県内の商業施設を巡回する【ほるたま展】、遺跡のある地元を会場に行う【里帰り展】を実施しています。

  • 広報

    広報

    県内遺跡の発掘情報や収蔵資料をまとめた【埋文さいたま】、事業団の1年間の成果を紹介する【さいたま埋文リポート】、職員の研究成果を発表する【研究紀要】を刊行しています。

  • 古代から教室へのメッセージ

    古代から教室へのメッセージ

    埼玉県教育委員会が収蔵する資料を県内の小中学校に持参し、教員と事業団職員による出前授業を行っています。

  • 学習用キット

    学習用キット

    県内で発掘された本物の土器や石器を使って郷土の学習を深めるための貸出教材です。