WORK IN PROGRESSただいま発掘中!

清水南遺跡第2次(上里町)

この遺跡について

読み方しみずみなみいせき

場所児玉郡上里町金久保

調査期間令和6年4月1日~令和7年3月31日

主な時代縄文時代、奈良時代、平安時代、中世

遺跡の概要清水南遺跡は、JR高崎線神保原駅より北西約2kmにあり、神流川右岸に形成された自然堤防上に立地しています。昨年度からの継続で、4月より調査が始まりました。これまでに、中世の大きな建物跡や墓地が見つかっています。

New

更新日:2024.11.1

カマドなどを伴わない建物跡と考えられる遺構(竪穴状遺構たてあなじょういこう)が
発見されました。床面からは礫が出土しています。

更新日:2024.7.1

中世の井戸跡の調査をしています。

礫に混じって、瓦も出土しました

更新日:2024.6.1

溝跡の調査をしています。

縄文時代の黒曜石が発見されました。周辺からは縄文時代前期の土器片が見つかっています。今後、縄文時代の遺構が発見される可能性があります。

更新日:2024.5.1

遺構の確認作業を実施しています。