WORK IN PROGRESSただいま発掘中!

戸崎前遺跡 第12次 (伊奈町)

この遺跡について

読み方とざきまえいせき

場所北足立郡伊奈町小針内宿

調査期間平成13年10月2日~平成13年12月28日

主な時代縄文時代・平安時代

遺跡の概要

戸崎前遺跡は、上尾都市計画事業伊奈特定土地区画整理事業に伴って発掘調査が行われました。調査は今回を含めて12回目になります。発見された遺構は、縄文時代早期後半の住居跡・ファイヤーピット、縄文時代中期後半~後期初頭の住居跡・土壙、平安時代の炭窯などです。遺物は加曾利EⅢ式・EⅣ式と呼ばれる土器が見つかりました。以前の調査を含めて、大宮台地における縄文時代集落の様子がよくわかります。また、炭窯からは須恵器が見つかり平安時代とわかりました。

New

更新日:2021.8.22

戸崎前遺跡第12次:縄文時代の住居群

縄文時代の住居群

戸崎前遺跡第12次:平安時代の炭窯

平安時代の炭窯