WORK IN PROGRESSただいま発掘中!
栗橋宿跡第9地点 (久喜市)
この遺跡について
読み方くりはししゅくあとだいきゅうちてん
場所久喜市栗橋中央二丁目3491-2他
調査期間平成29年10月2日~3月31日
主な時代近世
遺跡の概要栗橋宿跡は日光道中(街道)の江戸から7番目の宿場で、発掘調査は平成24年度から行っています。栗橋宿跡第9地点は、JR宇都宮線栗橋駅の東約1㎞にあり、栗橋宿の町屋が立ち並んでいた区域にあたります。 現在は重機による表土掘削が終了し、人力で第一面の遺構を検出しています。
更新日:2018.1.1
更新日:2018.1.1
落語「道灌(どうかん)」で「日光街道四天王」とまで謳(うた)われた宿場町栗橋の、江戸時代終わりころの賑わいが明らかになってきています。
更新日:2012.3.1