WORK IN PROGRESSただいま発掘中!

下長塚遺跡 (上里町)

この遺跡について

読み方しもながつかいせき

場所児玉郡上里町大字神保原町

調査期間令和5年4月~令和5年10月

主な時代古墳時代 奈良時代 平安時代

遺跡の概要

下長塚遺跡は、JR高崎線神保原駅から北東約1㎞にあり、神流川が形成した扇状地の扇端部の東端に立地しています。

New

更新日:2023.10.1

調査区の航空写真です。
調査は10月で終了しました。
古墳時代の住居跡や土壙が発見されました。

更新日:2023.9.1

古墳時代の住居跡を調査しています。
写真上方には、煮炊きしていたカマドが見つかっています。

更新日:2023.7.1

新しい調査区の調査が始まりました。
いろいろな遺構が発見されました。

更新日:2023.6.1

古墳時代の住居跡を調査しています。
中から当時使われていた土器が見つかりました。

更新日:2023.5.1

古墳時代の住居跡を調査しています。