WORK IN PROGRESSただいま発掘中!
権現遺跡第2次・二ノ耕地遺跡第3次 (吉見町)
この遺跡について
読み方ごんげんいせき・にのこうちいせき
場所吉見町大字久保田・大字久米田
調査期間令和5年4月~令和6年3月
主な時代古墳時代 奈良時代 平安時代 中世 近世
遺跡の概要
権現遺跡・二ノ耕地遺跡は、吉見丘陵の南側、荒川によって形成された自然堤防上に立地します。吉見町役場の南西約1㎞に位置しています。
令和4年度から発掘調査を実施しています。
これまでの調査の結果、縄文時代から近世にかけての遺構や遺物が発見されています。
更新日:2024.3.1

【権現遺跡】
古墳時代前期の溝跡です。土師器が多く出土しました。

中世の箱薬研の堀跡です。
今年度の調査は終了しました。
古墳時代の井戸跡、溝跡、焼土跡、奈良・平安時代の住居跡、井戸跡、溝跡、中世の溝跡、近世の溝跡などが見つかりました。
更新日:2024.2.1

【権現遺跡】
古墳時代の溝跡から見つかった土器が出土した位置を記録しています。
更新日:2024.1.1

【二ノ耕地遺跡】
第3地点第Ⅲ区の調査区を真上から撮影した航空写真です。

第4地点第Ⅱ区の調査区を真上から撮影した航空写真です。
更新日:2023.12.1

【権現遺跡】
中世の溝跡を調査しています。
更新日:2023.11.1

【権現遺跡】
古墳時代の溝跡を調査しています。
上層からたくさんの土器が出土しました。
これらは位置を記録しながら取り上げていきます。
更新日:2023.10.1

【二ノ耕地遺跡】
古墳時代の溝跡から出土した土器(壺)を掘り出しています。
更新日:2023.9.1

【二ノ耕地遺跡】
古墳時代と奈良・平安時代の遺構(いこう)を調査しています。

【権現遺跡】
権現遺跡の調査が始まりました。
住居跡や溝跡などが確認されました。
更新日:2023.7.1

【二ノ耕地遺跡】
奈良・平安時代の大型の掘立柱建物跡が並んで見つかりました。
更新日:2023.6.1

【二ノ耕地遺跡】
奈良時代・平安時代・中世の遺構群を調査しています。
手前の大きな穴は、奈良時代の建物跡の柱穴が並んでいる様子です。
更新日:2023.5.1

【二ノ耕地遺跡】
平安時代の土壙(どこう)を調査しています。
2月3日(土)に遺跡見学会を実施しました。