WORK IN PROGRESSただいま発掘中!
-
更新日:2019.3.26
沢口遺跡第4次 (深谷市)
読み方さわぐちいせき
場所深谷市上原字沢口411番地他
調査期間平成31年2月1日~平成31年4月31日
主な時代縄文時代、中世
くわしく見る >
-
更新日:2018.12.11
北尾崎北遺跡(第1次) (羽生市)
読み方きたおさききたいせき
場所羽生市大字尾崎字北尾崎980-1他
調査期間平成30年10月1日~平成31年3月31日
主な時代平安時代、中世
くわしく見る >
-
更新日:2018.12.11
古里古墳群清水支群 (嵐山町)
読み方ふるさとこふんぐんしみずしぐん
場所比企郡嵐山町古里1848-1
調査期間平成30年11月1日~平成30年12月28日
主な時代古墳時代、奈良時代、平安時代
くわしく見る >
-
更新日:2018.7.31
中通南遺跡 (行田市)
読み方なかどおりみなみいせき
場所行田市大字堤根字中通997-2他
調査期間平成30年6月1日~平成30年9月30日
主な時代古墳時代、中世、近世
くわしく見る >
-
更新日:2018.5.28
芦苅場(第2・3次)・向原A(第4次)遺跡 (飯能市)
読み方あしかりば・むかいはらA遺跡
場所飯能市芦苅場字久保12-1他
調査期間平成30年1月4日~平成30年10月31日
主な時代縄文時代、中世
くわしく見る >
-
更新日:2018.5.28
小林八束1遺跡(第7次) (久喜市)
読み方おばやしはっそくいちいせき
場所久喜市菖蒲町小林字八束4805番地他
調査期間平成30年4月1日~平成31年1月31日
主な時代縄文時代、古墳時代
くわしく見る >
-
更新日:2018.5.28
栗橋宿跡第9地点 (久喜市)
読み方くりはししゅくあとだいきゅうちてん
場所久喜市栗橋中央二丁目3491-2他
調査期間平成30年4月1日~平成31年3月31日
主な時代近世
くわしく見る >
-
更新日:2018.5.28
栗橋宿西本陣跡 (久喜市)
読み方くりはししゅくにしほんじんあと
場所久喜市栗橋北二丁目3442-2他
調査期間平成30年4月1日~平成30年9月30日
主な時代近世
くわしく見る >
-
更新日:2018.5.28
稲荷台遺跡(第8次) (上尾市)
読み方いなりだいいせき
場所上尾市西貝塚字稲荷台耕地165-1
調査期間平成30年4月1日~平成30年5月31日
主な時代縄文時代、古墳時代、中世、近世
くわしく見る >