現在の位置 : 公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団 > ただいま発掘中!平成14年度 > 下田町遺跡 (熊谷市)

下田町遺跡 (熊谷市)

読み方
しもだまちいせき
場所
大里郡大里村大字津田地内
調査期間
平成13年6月1日~平成14年3月31日
主な時代
弥生時代・古墳時代・平安時代・中世

下田町遺跡は、国土交通省による高規格堤防(スーパー堤防)建設に伴って発掘調査が行われており、水田面下約2mという深さから弥生時代~中世の遺構が発見されています。その中でも中心となるのは古墳時代後期(約1,400年前)の集落で、約60軒の竪穴住居跡が発見されました。また、同じ時期の幅約3mの大溝からは、大量の土器と共に木製品や貝殻、動物の骨などの自然遺物が重なり合うように出土しています。

下田町遺跡:古墳時代の貝塚? 古墳時代の貝塚? 重なり合う土器・貝殻・木製品

下田町遺跡:古墳時代の大溝 緑釉や灰釉を多量に出土した平安時代の溝