EXCAVATION RESULTS発掘成果
【195集】北島遺跡Ⅳ(第14~16地点)

市町村熊谷市
主な時代縄文・弥生・古墳・奈良~中世
発行年度1998
グリットから縄文時代晩期末の土器出土。弥生時代中期の住居1軒、及び再葬墓1基と土壙墓群を検出。中心は奈良から平安時代で住居跡約117軒、掘立柱建物67棟。大型掘立柱建物跡を迂回する道路状遺構が検出された。平安時代(9世紀代)の住居跡から蓮とみられる花弁が線刻された石製紡錘車が出土。
市町村熊谷市
主な時代縄文・弥生・古墳・奈良~中世
発行年度1998
グリットから縄文時代晩期末の土器出土。弥生時代中期の住居1軒、及び再葬墓1基と土壙墓群を検出。中心は奈良から平安時代で住居跡約117軒、掘立柱建物67棟。大型掘立柱建物跡を迂回する道路状遺構が検出された。平安時代(9世紀代)の住居跡から蓮とみられる花弁が線刻された石製紡錘車が出土。