EXCAVATION RESULTS発掘成果

【432集】楽上/楽上Ⅱ/薬師堂/石神/石神Ⅲ

楽上/楽上Ⅱ/薬師堂/石神/石神Ⅲ

市町村桶川市/上尾市

主な時代縄文・古墳・奈良・平安・中近世

発行年度2017

楽上遺跡・楽上Ⅱ遺跡・薬師堂遺跡は埼玉県桶川市川田谷に所在し、石神遺跡・石神Ⅲ遺跡は埼玉県上尾市領家に所在する。
楽上遺跡・楽上Ⅱ遺跡では古墳時代前期の住居跡が検出され、集落の西端が確認された。
薬師堂遺跡では、15世紀に開削された区画溝が17世紀に掘り直され、長期間にわたって機能していた。区画溝からは大量の板碑片が出土し、『新編武蔵風土記稿』に伝わる「西光寺」との関連が考えられる。
石神遺跡・石神Ⅲ遺跡からは、奈良時代から平安時代の住居跡が発見された。台地内陸に点々と営まれていた小規模な集落のひとつである。

発掘成果一覧 >