現在の位置 : 公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団 > 発掘成果のご紹介 > 梵鐘鋳型

梵鐘鋳型


資料写真

読み方 ぼんしょういがた
時代 鎌倉~室町時代
大きさ  
遺跡名 金井B区(かないBく)
市町村 坂戸市

長辺2.14m、短辺1.21m、深さ0.45mの長方形をした土壙(7号鋳造土壙)から多量の焼土と炭化物、鉄くずとともに出土した。梵鐘鋳型は陽鋳文 字、龍頭(りゅうず)、笠形(かさがた)、乳(にゅう)、縦・横の帯、駒の爪から成っている。中央左よりの円形の鋳型は梵鐘の撞座(つきざ)で、複弁八葉 蓮華文が彫り込まれている。この鋳型によって造られた梵鐘は高さ97cm程度になると考えられる。